頭痛をストレッチで簡単に治す方法は?耳をつまむだけで?!

 

 

今日もお元気ですか?!

たきろく整体院の大平です。

 

 

今回は現代病とも言える

スマホPCなどからくる

頭痛

ご自宅で簡単に改善する手助けになる

 

耳OCLストレッチ

 

をご紹介いたします!

 

頭痛が起きた時はどうしていますか?

 

え…そう言われると…こめかみを揉む?

 

 

そんなあなたに簡単ストレッチあるんです。

 

 

 

意外と簡単ストレッチですので

何かの合間にでも取り入れてみて下さい!

 

やるとやらないとでは

全然違うんですよ!

 

 

Sponsored Link

 

 

こんなことでお悩みではないですか?

 

 

・デスクワークのしすぎか頭痛がする

・PCなど見続けているとず~んと頭が痛い

・最近、肩こりがひどすぎる

・首が固まってむきずらい

・ちょっと休憩しても頭痛がやまない

 

 

今回は頭痛の中でも、

 

緊張型頭痛

 

に効果のある

耳のOCLストレッチ(側頭筋)

をご紹介したいと思います。

 

緊張型頭痛?!なにそれ?

 

 

緊張型頭痛とは

頭の横の筋肉や、肩や首の筋肉が
緊張することで起きる頭痛のこと

筋肉の緊張で血流が悪くなった結果、

筋肉内に老廃物がたまり、

その周囲の神経が刺激されて起きる痛みです。

 

 

「緊張型頭痛」を引き起こす原因

「緊張型頭痛」を引き起こす原因は、

精神的・身体的ストレス

であることが多く、

 

PC作業など

長時間同じ姿勢をとり続けている人

起こりやすい症状です。

 

また、筋肉の緊張ではなく、

うつ病など心の病気が原因となる

「緊張型頭痛」もあり、

 

また「片頭痛」

併せ持つ人もいます

緊張型頭痛の症状は

 

 

肩こり

首こり

目の疲れ

などとともに痛みが現れ

頭が締め付けられるように

痛くなります。

 

首や肩の緊張も

緩めなければなりませんが、

 

まず締め付けに大きく関与する

側頭筋をゆるめる必要があります。

 

側頭筋とは

頭に筋肉があるのも

知らない方が多いと思いますが、

実はたくさんあります

 

その中でも大きいのが側頭筋です。

 

筋肉を触ればわかると思いますが

力を抜けばぷにぷに

ぐっと力を入れればカチカチ

ですよね。

 

側頭筋頭の左右にあるので

緊張して硬くなると

かなり頭を締め付けそうですよね。

 

さらに、

上の画像で見てもらうと

わかると思いますが、

 

 

血管神経もあります。

 

顎に付着している為、咬む動きにも関係しています。

 

ストレスで寝ているときに歯ぎしりしている方

かみしめが強いかみ癖がある方

顎関節症の方はとても硬くなっています。

 

耳ストレッチにより側頭筋が緩むと、

頭痛改善効果はもちろん、

顎関節症や頭の歪みの改善も期待できます。

さらに女性には嬉しいリフトアップにも効果があります。

 

 

自宅でも身体を改善したい!

 

 

もちろん、整体へ赴き

身体の調整や改善をするにこしたことはありません。

 

ですが、費用もかかってしまいますよね。

 

ご自宅でも手軽に身体の改善に努めたい!

 

そんなお声をたくさん頂きまして

普段から誰でも簡単にできる

耳OCLストレッチをご紹介したいと思います。

 

 

Sponsored Link

 

 

耳OCLストレッチ

 

耳をつまんでひっぱる

ストレッチすることにより

 

側頭筋の緊張を和らげます

 

側頭筋の緊張を

和らげることで

頭痛

などを予防改善できます!

 

それでは、ご自宅でも簡単にできる

耳ストレッチをご紹介いたします!

 

 

おさるさん(アイアイ)のポーズ

 

まずは両耳の具を指でつまみましょう
① 左右の耳をつまむ
② 胸を張って肘を開く
※背中を丸めない 上半身の形を崩さない

アーイアイ♪で身体をひねる

③ 身体を捻りましょう
④ 捻った側に倒しましょう
リズムよく
アーイアイ♪(アーイアイ♪)
おさ~るさぁ~んだよぉ~♪
もちろん逆アイアイもしましょう

耳を上下に引っ張ってアイアイ

耳の上と耳たぶをつまんで同じように
反対の耳の上と耳たぶをつまんで
同じくアイアイひねりを行ってください♪

大きく息を吸ってゆっくり吐きましょう

 

 

最後に

これ以上伸びないというところ

で息を大きく吸ってください

 

そして息を吐きながらゆっくり戻します。

 

 

ストレッチにおける注意点

 

 

耳をつまんで引っ張る動きは個人差があるので

無理矢理伸ばさないようご注意下さい。

 

耳をつまんで引っ張る

側頭筋が緩む

ことを実感しましょう。

 

ストレッチは意識することが重要です。

もしどこが伸びているのかよくわからない場合は

伸ばすべき部位を触ってみて

伸びているのか確認してみましょう。

 

意識することでだんだんと伸びていることが

実感できるようになると思います。

 

この動作を2~3セット行うと効果的です。

もちろん左右両方ですよ!

 

ポイントこれ以上ムリ~な所で

大きく息を吸って吐きながら

ゆっくりもとに戻って下さいね!

 

 

耳OCLストレッチ~詳細~

 

 

このストレッチによる

身体の主なチェック項目は

 

・耳のかたさ

 

・側頭筋が硬くなると耳の動きも悪くなるし、耳自体がかたくなります

 

つまんでみる

 

ひっぱってみる

 

口を開け閉めしてみる

 

 

 

ストレッチが必要になる原因

 

 

原因は身体の歪みによる側頭筋の緊張

 

・アナトミートレイン、ディープフロントラインの緊張

ディープフロントラインとは

 

身体の中心となる筋膜のつながりで、

下肢ににおいては隠れた部分をくねくねと上行し鼠径部を通って体幹まで続き、

脊椎の前面の組織と接続し、そこから三本の経路に分かれる。

脊椎の前面で直接内臓の後ろを通る経路。

内臓自体を通って上行する経路。

内臓前面を咽頭と顔面まで上行する経路。

 

この経路上に何か問題が起きると

身体の軸が崩れてしまう。

 

人間は目を平行にしようとする機能

があるため最後は頭や首で調整する。

 

なので、

 

・姿勢が悪かったり

・内臓の位置や調子が悪かったり

・外反母趾や膝が悪かったりした場合に

頭の筋肉が硬くなることが多いんです。

 

 

顎関節症もこんな身体の歪みによって、

知らぬ間にかみ癖ができて症状が出てくるんです。

 

咬む筋肉側頭筋とつながりがあるので

そこからも緊張がうまれます。

 

そして左右の側頭筋は筋膜でつながっています。

片方が硬くなればもう片方も硬くなります

 

ディープフロントラインの緊張を含めて、

身体の歪みが、首から頭の筋肉の緊張をうみ、

頭痛につながります。

 

側頭筋のストレッチでは

対処療法になってしまいますが、

頭痛の緩和にはとても効果があると思います。

 

 

効能(メリット、ベネフィット)

 

 

効能

 

・頭痛の改善

・デスクワーク、スマホによる、肩こりや首痛の改善

・顎関節症の改善

・頭蓋骨の歪みの改善

・リフトアップ効果

などなど

 

ぜひ一度ご自宅にてお試しください。

 

もしわからないことがあれば

お気軽に当院へご相談くださいませ!

 

 

Sponsored Link

 

 

まとめ

 

頭痛を自宅で治す方法はシャンプー?誰でも簡単ストレッチ!

肩こりの原因を改善する方法は自宅にあり?お金をかけない為に

ぎっくり腰の腰痛改善方法は?動けなくる動作4選と予防法!

 

いかがでしたでしょうか。

 

頭痛持ちの人はそれをあきらめてしまう人もいます。

ですが、耳ストレッチをすることで

頭痛が大幅に改善することが期待できますので

騙されたと思って一度試してみてくださいね!

 

身体の痛みや悩み、記事を読んでのご相談など気になられた方は

お気軽にご連絡下さい!

たきろく整体院に相談してみる ← クリックで電話します。

たきろく整体院に興味をお持ちの方はコチラ


コメントを残す