⑪体幹で下半身の力を上半身に伝える事ができるストレッチ?

 

 

今日もお元気ですか?!

たきろく整体院の大平です。

 

 

今回は、

フロント・ファンクショナル・ライン

をつなぐための

ご自宅で簡単に改善する手助けになる

 

体幹と足の連動

OCLストレッチ

 

をご紹介いたします!

 

 

ふろんとふぁんくしょなるらいんって?

 

 

身体の前面に位置する筋膜のつながりの総称です。

 

 

 

フロントファンクショナルライン(以下FFL)は

身体を動かすために必要な前面の筋膜のつながりです。

 

実はこのFFLは体幹と関係があり、

このストレッチを行うことで

体幹が強くなるんです。

 

日々の生活にも重要ですが

スポーツなどにも力の伝達がよくなり

結果を出しやすくなりますよ!

 

 

Sponsored Link

 

 

スポーツでお悩みではないですか?

 

 

・ゴルフのスイング手打ちになっている

・ゴルフの飛距離が伸びない

・野球の投球の伸びが悪い

・ピッチャーとしてスピードが出ない

・テニスのサーブなどでスピードが出にくい(手投げや手打ちなってしまう)

 

これら影響を与えているのが

フロントファンクショナルライン

が関係しています。

 

人間が身体を動かすには筋肉が必要で

筋肉の一つ一つが大事な役割を果たしています。

 

我々は自然と身体を動かしていますが

歩いたり、走ったりするのに筋肉たち

みんなで力を合わせ連携しているからこそ

動かせているんですね。

 

それらの筋膜のつながりを

アナトミートレイン

と言います。

 

そのアナトミートレインの中の一つで

身体を軽い歩行から激しい運動まで

様々な動作に使われるのが

 

 

フロントファンクショナルライン

なんですね!

 

大胸筋から始まり

腹直筋~長内転筋へと繋がっています。

 

 

体幹ってそもそもなに?

 

 

体幹

 

という言葉をよく聞きますよね。

 

あぁ体幹ね。知ってる知ってる。

 

 

具体的な場所はご存知でしょうか?

 

 

 

あれ?どこだろ・・・身体の中心?

 

体幹、体幹と言われていますが

具体的な部位などをよく知らない人も

いらっしゃるかと思います。

 

特に大事なのはコアの部分であり

上のフタが横隔膜

下のフタが骨盤底筋

そして周りにある腹筋群と背筋群のことです。

 

腕や足を怪我しても身体を支えることはできますが

腰を痛めると立つことができません。

 

体幹というのは

上半身と下半身をつなぐ大事なものあり、

それぞれ上下の発生する力をコントロールして

身体全体に伝え、動かすものなのです。

 

体幹が弱くなると姿勢が悪くなったり

腰が曲がったり、バランスが悪く転倒の原因などにも

なるんですよ!

 

スポーツで言えば

下半身の力を上半身に効率よく伝えるのが

体幹であり、

 

体幹が強ければ有利になることは

間違いありません!

 

 

自宅でも身体を改善したい!

 

 

もちろん、整体へ赴き

身体の調整や改善をするにこしたことはありません。

 

ですが、費用もかかってしまいますよね。

 

ご自宅でも手軽に身体の改善に努めたい!

 

そんなお声をたくさん頂きまして

普段から誰でも簡単にできる

体幹と足の連動OCLストレッチをご紹介したいと思います。

 

 

Sponsored Link

 

 

体幹と足の連動OCLストレッチ

 

フロントファンクショナルライン

ストレッチすることにより

 

FFLの緊張を和らげ、つなげる効果があり

普段あまり運動されない方は使うきっかけになります

 

フロントファンクショナルラインの緊張を

和らげ、つなげることにより

身体をひねる動作

下半身の力を上半身に伝える

歩行やランニング

腰痛

などを予防改善できます!

 

それでは、ご自宅でも簡単にできる

体幹と足の連動ストレッチをご紹介いたします!

 

 

飛び蹴りのポーズ

 

片膝を曲げて、反対側の脚を伸ばしましょう。

伸ばした側の足首を反らして親指側に倒します。

ヒザが天井を向いていてはダメです。

ヒザは前方向にしましょう。

 

あちゃ~!

おちゃ~!

げんまいちゃ~!

 

 

飛び蹴りから選手宣誓

 

選手宣誓の手の平ですが、

 

手のひらを背中側に向けましょう!

 

 

わき毛チェックポーズから倒す

 

伸ばしている足の反対の手の小指を背中に付ける

 

反対の手で肘を押さえて胸を張りましょう。

わき毛チェックのポーズです。

 

胸を張ったまま身体を横にゆっくりと倒します。

 

わき腹と股関節、内ももが伸びていると思います。

慣れていない人はかなりキツイと思うので

ゆっくりと徐々に慣らして行きましょう。

 

 

大きく息を吸ってゆっくり吐きましょう

 

 

最後に

これ以上伸びないというところ

で息を大きく吸ってください

 

そして息を吐きながらゆっくり戻します。

 

 

ストレッチにおける注意点

 

 

FFLを伸ばす動きは個人差があるので

無理矢理伸ばさないようご注意下さい。

 

わき腹、股、内もも

が伸びている

ことを実感しましょう。

 

ストレッチは意識することが重要です。

もしどこが伸びているのかよくわからない場合は

伸ばすべき部位を触ってみて

伸びているのか確認してみましょう。

 

意識することでだんだんと伸びていることが

実感できるようになると思います。

 

この動作を2~3セット行うと効果的です。

もちろん左右両方ですよ!

 

ポイントこれ以上ムリ~な所で

大きく息を吸って吐きながら

ゆっくりもとに戻って下さいね!

 

 

体幹と足の連動OCLストレッチ~詳細~

 

バイシクルクランチで腹斜筋を刺激している男

 

このストレッチによる

身体の主なチェック項目は

 

・身体を捻るような、各々のスポーツ動作

・バイシクルクランチ

です。

 

 

ストレッチが必要になる原因

 

原因は

 

アナトミートレイン

フロント・ファンクショナル・ライン

のつながりがうまくいっていない

 

・アナトミートレイン

 

・フロントファンクショナルライン

 

 

効能(メリット、ベネフィット)

 

 

効能

 

・ゴルフのスイングに腰が入るようになる

・ゴルフの飛距離が伸びる

・野球の投球の伸びが良くなる

・ピッチャーとしてスピードが出る

・テニスのサーブなどでスピードが出る(手投げや手打ちならない)

 

などなど

 

フロント・ファンクショナル・ライン

つながりが出来ることにより、

 

対角の下肢からの力を股関節→体幹を通して

反対の上肢につなげることができます。

 

投球やサーブ、ゴルフのスイング時に

高反発ゴムの用になり、

スピードパワー増すでしょう。

 

螺旋状に走行することから

SPLに対する四肢の補助的な役割があり、

強靭な回旋運動アームライン

伝えることができます

 

また、上肢からの運動を体幹・下肢に伝え、

下肢と上肢と相互に関係しあい、

パワーの強化に繋がります。

スポーツなどにおいて、

上肢単体で機能するのではなく

 

下肢から体幹へ、

体幹から上肢へとパワーが伝わることで

初めて全身を使った

ダイナミックな動きが実現され、

よりパワーと正確性が増すんですよ!

 

FLによって肩関節と股関節が繋がりを持っているので、

スポーツ動作において肩関節と股関節の位置関係を

見ておくことは重要だと思います。

 

お仕事や普段の生活、

スポーツに至るまで

全てのパフォーマンスがUPします!

 

ぜひ一度ご自宅にてお試しください。

 

もしわからないことがあれば

お気軽に当院へご相談くださいませ!

 

 

Sponsored Link

 

 

まとめ

 

西巣鴨たきろく温泉♨ぽかぽかOCLストレッチ整体案内所

ゴルフの石川遼も腰痛で悩んでいる?原因や改善方法はある?

⑩ゴルフでミスショットを減らす方法?膝のカベOCLストレッチ

 

いかがでしたでしょうか。

 

今回はフロントファンクショナルライン

にアプローチするストレッチでした。

どちらかというとスポーツよりの目線ですが

 

日々の生活の動作でも確実に使っているので

ぜひこのストレッチをお試し下さいね!

 

身体の痛みや悩み、記事を読んでのご相談など気になられた方は

お気軽にご連絡下さい!

たきろく整体院に相談してみる ← クリックで電話します。

たきろく整体院に興味をお持ちの方はコチラ

 


コメントを残す