転倒や事故なぜか足がつまづく理由は病気?メカノレセプターとは?

 

 

今日もお元気ですか?!たきろく整体院の大平です!

 

 

何もない所でなぜか

つまづいてしまう事ってありませんか?

 

高齢者の方に多いのが

何もない平坦な所で足がつまづき

転倒してしまう事故。

 

 

もちろん、高齢者だけでなく

つまづいて転びそうになることが

ある方もいらっしゃると思います。

 

突然ですが、

メカノレセプターってご存知ですか?

 

 

 

メ、メカノレセ・・・なに?

機械音痴だから機械のことはわからん!

 

 

 

いえいえ(笑)

このメカノレセプターは

人間の中にある機能の一つなんですよ!

 

 

Sponsored Link

 

 

足がつまずき転ぶ理由とは?

 

 

高齢者の方がつまづいてしまい

転倒する事故のニュースがあります。

 

最近は高齢者だけでなく子供も

なぜか何もない平坦な所で転ぶことが増えました。

 

階段で段差につまづいて転ぶでもなく

床が水に濡れており滑って転ぶでもありません。

 

もしあなたが自分に心当たりがあるならば

今回、原因が判明するかもしれません。

 

 

転倒による事故を防ぐメカノレセプター

 

 

上記でもありましたが

 

メカノレセプターとは

 

 

メカのことではありません(笑)

 

 

人間が持っているバランス能力を司る

神経の一つを言います。

 

人間の様々な場所に存在しますが

主に足の裏に多く存在します。

 

足の親指指の付け根かかとです。

 

 

メカノレセプターの役割はバランス感覚を保つ

 

 

メカノレセプター役割というのは

人が持つバランス感覚そのものです。

 

 

まさに副交感神経と一緒で

無意識のうちに働いてくれます

 

後ろに倒れそうになった場合、

メカノレセプターがバランスを崩したと感知すると

脳に信号が送られ転倒する危険ありと判断

 

倒れる前に無意識に片足が後ろへ下がり

倒れる前にバランスを保つことができる。

 

 

普通は後ろに倒れそうになる!危険だ!

どうすれば・・・?そうだ!片足を後ろへ引いて

バランスを保てば転倒を回避できる!

 

そんな風に考えたりはしませんよね?(笑)

 

 

一瞬で即座に片足を後ろに引いて

バランスを保っているはずです。

 

 

無意識のうちに。

 

 

それこそがメカノレセプターの役割であり

バランスを常に保ってくれているわけです。

 

 

高齢者の転倒は筋力の低下だけではない

 

 

高齢者の転倒による事故は

もちろん、運動能力が低下し筋肉を使わないため

筋力が低下し転倒に繋がるケースもあります。

 

ですが、それだけではないんです。

 

 

メカノレセプターの機能が正常に働いていない

のも原因の一つなんです。

 

最近のお子様が何もないところで転ぶのも

これが原因の可能性が高いんですよ!

 

また、40歳50歳過ぎて

つまづきやすくなったと感じている方も

メカノレセプターの機能が低下しているかもしれません。

 

 

メカノレセプターは使わないとダメになっていく・・・

 

 

特に高齢者が転倒事故起こすのにも理由があり、

自身のメカノレセプター常に使わなければ

機能がどんどん低下しダメになってしまいます。

 

自分の身体のバランスを保てなくなってしまうんです。

 

 

怖いですね・・・

 

 

高齢者だけではありません。

 

例えば病気や怪我などで入院もしくは

自宅療養でベットに1カ月寝たきりだった場合

どんなに若い人であったとしても

確実にメカノレセプターの機能が低下しています。

 

 

 

リハビリとして長い手すりに捕まり

ゆっくり歩くことから始めるのは

そんな理由があるからなんですね。

 

 

Sponsored Link

 

 

メカノレセプターのチェック方法!自分は大丈夫?

 

 

バランス感覚とか言われても

自分がどのくらい大丈夫なのか?なんて

よくわからないですよね。

 

あなたのメカノレセプターが

ちゃんと機能しているか

チェックする方法があります。

 

とても簡単です。

 

片足立ちをして何秒そのままでいられるか

数えればいいだけです!

 

簡単なようで難しいんですけね(笑)

 

方法は2種類あります。

 

目をあけたままで片足バランス

目をつぶっての片足バランス

 

目を開ける 目を閉じる
20歳以下 156秒 61秒
30代 151秒 50秒
40代 142秒 40秒
50代 124秒 26秒
60歳以上 100秒 16秒

 

この秒数が平均なので、

この秒数よりも長くバランスを保てることができれば

年相応のバランス感覚の持ち主ということになります。

 

もし計測する際は転んでしまうかもしれないので

壁などすぐ捕まれる所で行って下さいね。

 

もし平均以下だったとしてもご安心下さい。

機能を向上させる方法もちゃんとありますので!

 

 

転倒や事故を防止!メカノレセプターの機能を向上させる!

 

メカノレセプターは

使わなければすぐ機能が低下

してしまうのですが

 

逆を言うと

使えば機能がすぐに向上しやすい

特徴があります。

 

基本的には両足の指を使うことなんです。

 

家では裸足で生活する

 

 

冷え性の方などには難しいかもしれませんが

靴下を履いている状態というのは

足の裏を使うという意味では

かなり制限されてしまっています。

 

裸足になるだけで足の指が自由に動ける範囲が広がり

裸足で家の中での行動だけで

メカノレセプターを刺激することができるんです。

 

靴下の種類で5本の指が自由に動く

手袋のような靴下もありますので

冷え性の方などはこちらを利用してみて下さい

 

ただ、裸足、もしくは足指を自由にしているだけなんて

簡単で取り入れやすいですよ!

 

 

足でボールをつかむ

 

 

上記での裸足で生活するというものに近いのですが

要は足の指を使うことにあります。

 

ゴルフボールサイズのものからで良いので

足の指でつかみ持ち上げるなど

するだけでメカノレセプターを

刺激できます。

 

お茶の間でテレビを見ている時など

足指でボールをつかんだり

かまっているレベルでも

全然OKですよ!

 

 

足指でじゃんけん

 

 

これは一人ではなかなか難しいですね(笑)

 

もし旦那様や奥様、もしくはお子様やお孫さん相手に

手でじゃんけんするのではなく

足の指を使ってじゃんけんをする

というものです。

 

足の指を使うだけでなく

コミュニケーションとしても使えるので

協力しあってて生きることへの

サポートにもなります♪

 

 

アスファルトではない所を歩く

 

 

メカノレセプターを使う上で一番良いのは

歩くことです。

 

そして、整備された道路や

アスファルトの上を歩くよりも

 

公園内の芝生土の上

砂利道など平坦ではない所を

歩くことはアスファルトを歩くより

数倍の効果があります。

 

ただしいきなり悪路を歩くと

怪我をする恐れもありますので

少しずつ取り入れていくことを

オススメします。

 

 

Sponsored Link

 

 

まとめ

 

⑥【外反母趾や捻挫】を治し怪我しない身体作りの足指ストレッチ

足首から下が原因で身体のゆがみが決まる?全ては足だった?

⑨O脚と腰痛の原因は一緒だった?一石二鳥のストレッチとは?

ハイヒールでヒザや腰が痛い理由は?身体にやさしい歩き方?

 

いかがでしたでしょうか。

 

何気ない所でつまづくということが身体からあなたへのサインであると

ご理解いただけたのではないでしょうか?

立つことや歩くことは生きることに直結します。

いつまでも健康で楽しく毎日を過ごしたいですよね!

 

・何もないところでつまづくのは筋力低下や鈍くさいからだけではない

メカノレセプターの機能低下が問題になっている

毎日歩くことがメカノレセプターとうまく付き合う方法

 

身体の痛みや悩み、記事を読んでのご相談など気になられた方は

お気軽にご連絡下さい!

たきろく整体院に相談してみる ← クリックで電話します。

たきろく整体院に興味をお持ちの方はコチラ

 


コメントを残す